クラブピラティス市川店での体験当日のスケジュールや流れを解説。
マシンピラティスがきになるけれど、
体験に行くと強く勧誘されるのでは・・?
初めてだけどレッスンについていけるかな・・?
と思っている方も多いはず。
予約の取り方、当日までの準備
当日の受付〜レッスンまで詳しく解説します。

体験したリアルな感想や
勧誘の有無なども詳しく解説します
- マシンを使ったピラティスで身体を整えたい人
- 自分の身体と心と向き合う時間が欲しい方
- パーソナルに近いピラティスをお探しの方
- 男女可能なスタジオなので、パートナーとともに通いたい人
クラブピラティス無料体験予約!まずは簡単な予約方法から
クラブピラティスでは、初めての方に向けた無料体験レッスンが用意されています。
マシンピラティスやってみたいけど、どんなレッスンかわからない、という方に
ぴったりなプログラムです。
ここでは、クラブピラティスの無料体験の予約方法〜当日までを詳しく解説します。
公式サイトより予約
クラブピラティス公式サイトより無料の体験予約ができます。
各店舗で無料体験レッスンが実施されています。
体験レッスンの所要時間は店舗によって異なるため、
まずは希望する店舗の無料体験情報を確認し、日時を選んで予約しましょう。
予約後に届く確認メールの内容とは?
予約が完了すると確認メールが届きます。
- レッスン前20分前に到着すること
- グリップ付きのソックスが必要
- 着替えスペースが限られているので
運動のできる服装で来るのがおすすめであること - 入会後の料金の案内
グリップ付きソックスは、店舗でも購入できるようなのですが
3000-4000円と、割高なので、用意しておくと良いです。
私は、amazonにて滑り止め付きソックスを購入しました。


予約確認の電話内容
確認メールを受信後、しばらくして店舗から電話がありました。
- 無料体験レッスンの日時確認
- レッスンの20分前に到着してほしいとのこと
- グリップ付きのソックスを忘れずに
- ピラティスの経験の有無
- 運動習慣があるかどうか
- なぜクラブピラティスの無料体験に申し込んだか
- 体験後入会したい場合、月に何回くらいを想定しているか
私からも疑問点があったので
いくつか質問をしました。
-
グリップ付きのソックスは、どのようなものですか?
市販品でよいでしょうか? -
滑り止めが裏面全体についているものが望ましいです。
もちろん、市販品で大丈夫です。
-
着替える場所が限られていると、メールにありましたが
店舗で着替えることはできますか? -
もちろん、大丈夫です。

確認メールを受信して気になったことを
直接電話で聞けたので、
安心して準備することができました
体験当日の流れを徹底解説!受付からレッスン終了まで
体験当日の流れを解説していきます。
当日の準備したもの
- グリップ付きソックス
- 運動のできる服装(Tシャツ+長ズボン)
- 水分補給用のお水
確認メールや電話でも言われたように、
レッスン20分前につくように、向かいました。
店舗への到着・受付

クラブピラティス市川店は、市川駅北口から徒歩2分のところにあります。
淡い青色の看板があるので
すぐに見つけることができました。
階段を登り、2階が店舗。
入口はガラス張りで、中の様子が見えて安心です。

こんにちは〜
お名前をお伺いしてもよいですか?

体験を予約している
◯◯と申します〜
店舗のドアを開けると
すぐにスタッフの方が声をかけてくれました。
靴をぬいで、お店の中に入ります。
更衣室でお着替え

着替えが必要だったので、更衣室を案内してもらいました。
畳2帖ほどの、鏡張りのお部屋でした。
クラブピラティスは、男性も利用できるようですが
更衣室は、男女別なので安心して利用できます。
ロッカーはなく、受付横のオープンシェルフに
貴重品以外の荷物を置きます。
レッスン時には、スマホやお財布などの貴重品を持ってスタジオに入る必要がありました。
これらの小物をまとめて持ち歩くために、小さな巾着袋やポーチがあると便利だと感じました。
レッスン中は動きやすさが大切なので、必要なものをすっきりとまとめられるポーチがあると、荷物も散らからず快適に過ごせそうです。
- 貴重品(スマホ、財布など)
- 水分補給用のお水
水分補給用のお水がなければ、店舗の無料のウォーターサーバーを
利用することもできるようです。
レッスン前の説明
着替えが終わると、スタッフの方から、規約の説明・入会後の料金説明がありました。

入会金 | 5000円 |
月4回コース | 13,090円 |
月8回コース | 24,090円 |
通い放題コース | 37,290円 |

私が体験したときのキャンペーンは
体験後24時間以内の入会で
入会金無料・初月20%オフでした
キャンペーン内容は、店舗・時期によって異なるようなので
利用したい店舗に確認してくださいね。

規約のパンフレットを手渡され、
パンフレットに沿って説明がありました。
- 怪我・持病・妊娠中・産後間もない方は要相談
- 当月中に消化できなかった回数を翌月に持ち越すことはできない
- キャンペーンを利用し入会した場合、
3ヶ月間は契約必須期間→3ヶ月はダウングレード・休会・退会できない - 休会は1年間で4ヶ月間可能(休会費:1500円税別)
- レッスン予約は、レッスン開始12時間前まで。
- レッスン12時間前以降からのキャンセルは、キャンセル料もしくは回数消費される
- グリップ付きのソックスが必要

レベル別クラスの説明のパンフレットもいただきました。
各店舗により、開催されているクラスは異なるので
確認が必要です。
初級・中級・中級〜上級・上級のクラスに分かれているので
初心者でも安心して取り組めますね。
スタジオに移動:動画で見た通りの雰囲気と設備!
スタッフの方からの説明が完了すると、
必要な貴重品と水分を手に、いよいよスタジオに向かいます。

どんなスタジオなのか
ドキドキしました〜
クラブピラティス市川店のスタジオは、
まさに、以下のスノーマンYoutube動画の雰囲気と充実した設備が整っています。
スタジオに一歩入ると、
Youtubeで見ていた通りの高級感のある落ち着いた雰囲気と、
プロフェッショナルな設備に、自然と期待感が高まりました。
スタジオレッスン開始:マシンピラティス体験
リフォーマーに座って少し緊張しながら待っていると、
インストラクターの先生が登場。

はじめまして。インストラクターの◯◯です。
□□(下の名前)さん、ですか?
よろしくお願いします!
今回の体験レッスンは男性のインストラクターが担当でした。
クラブピラティスではインストラクターも利用者も男女問わず、
気軽に通える雰囲気が特徴です。
レッスンの最初に、インストラクターが私の名前を下の名前で呼んでくれたことに、
アメリカ生まれのクラブピラティスらしさを感じました。
アメリカでは名前で呼び合うことが一般的なので、
その文化がレッスンにも反映されていることにとても感心しました。
レッスンが始まると、
インストラクターの指示に合わせてマシンをゆっくり動かしていきます。
ピラティスでは「体幹」を意識して全身を丁寧に動かしていくため、
自然と姿勢も整っていく感じがしました。
- マットの上で深呼吸
- リフォーマー上で呼吸の練習
- リフォーマーを使っての動き
- ボス(半球形バランスボール)上での動き
動きの途中で水分補給のタイミングもあるので、リラックスしながら体験を進められます。

インストラクターが声掛けで
しっかりサポートしてくれるので安心して取り組め、
30分のレッスンはあっという間でした

ボス、と呼ばれる半球型のバランスボール上に立ったり
プランクをしたりする動きもありました。
レッスン終了後のカウンセリングと入会案内
30分の体験レッスンが終わると、スタッフの方から再度詳しい説明がありました。
ここでは、入会方法やクラブピラティスの利用に関する流れを確認します。
- 手続きはwebから
- キャンペーンコードの有効期限は
体験後24時間とのこと - 入会後、レッスン予約もwebでの予約
入会を希望する場合は、専用のウェブサイトから必要事項を入力して手続きを進める形式です。
さらに、体験終了後24時間有効のキャンペーンコードを教えてもらえるので、入会の際にはこのコードを入力するとお得な特典が適用されます。また、入会後のレッスン予約の取り方についても丁寧に説明があり、スマホやパソコンからの簡単な操作で予約できることが分かりました。
スタッフの方の対応も非常にスマートで、勧誘などもなく、
知りたいことだけを淡々と教えてくれるので、
終始リラックスして話を聞くことができました。
クラブピラティス体験を終えて感じたこと
クラブピラティスでの体験は、音楽に合わせて楽しむフィットネスというより、
インストラクターの声に耳を傾けながら自分の身体とじっくり向き合う感覚が強かったです。
体の内側を意識しながら動いていくので、体幹の使い方がより丁寧に理解でき、
どこに効かせているのかが明確に感じられました。
そうした点から、フィットネスというより、
ジムでトレーニングしているような真剣な印象も受けました。
また、リフォーマー以外にもたくさんの器具がそろっていたので、
目的や鍛えたい部位に応じてさまざまなトレーニングができそうだと感じました。
器具を使うことで、ピラティス初心者でも無理なく効果的にエクササイズを続けられそうだなと
思います。
クラブピラティスの特徴の一つとして、男性も通える点が挙げられます。
女性専用のマシンピラティススタジオが多い中で、男女問わず利用できるスタジオは貴重です。
スタッフの方によると、ご夫婦で一緒に通われる方も多く、「夫婦やパートナーと一緒に身体を整えたい」という方にとっては理想的な環境だと感じました。
パートナーと一緒にピラティスを楽しめるのは、健康意識を共有できて、
お互いのモチベーションも保ちやすい点でとても魅力的ですね。
まとめ:スキマ時間にサクッと体験できます

- 運動できる服装
- グリップ付きソックス
- 水分補給用の水
- 貴重品をいれるポーチや巾着袋(必要であれば)

- レッスン前の説明:20分
- 体験レッスン:30分
- レッスン後の説明:10分
- レッスン後の着替え:5分
合計:1時間ちょっとあれば大丈夫です!
家事や仕事の合間にも参加しやすい時間設定なので、
最新のマシンピラティスを手軽に体験できます。
また、勧誘は一切なく、自分のペースで試すことができるので、
「まずは試してみたい」という方にもおすすめです。
体験を通じて、スタジオの雰囲気やレッスン内容が自分に合うかをじっくり確認できます。
まずは気軽にお試しから始めて、
クラブピラティスがあなたにとってぴったりの場所かを見つけてみてください。